ブログランキング・にほんブログ村へ

88’s-life-style

紹介ブログ–今の生活にプラスα出来るモノコトを紹介していきます。

毎日活用できる!もやしを使った簡単&時短レシピ5選

 

もやしは、安価で手に入りやすく、どんな料理にも合わせやすい万能食材です。カロリーが低く栄養価も高いことから、健康を意識する方や忙しい日々を送る方にとって強い味方となります。今回は、毎日の食事に役立つ簡単で時短のもやしレシピを5つご紹介します。

1. もやしの中華風ナムル

 

【所要時間:5分】

電子レンジを使えば、忙しい朝やお弁当の一品にも最適です。

材料:もやし1袋、醤油・ごま油各大さじ1、すりごま小さじ1、塩少々

作り方:

1. もやしを洗って耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジで2~3分加熱。

2. 水気を切り、調味料を全て加えて混ぜるだけ!

 

ポイント:お好みでラー油やにんにくを加えると風味がアップします。

 

2. もやしと卵のふわとろ炒め

 

【所要時間:10分】

卵を使ってボリュームアップ。ご飯が進む一品です。

材料:もやし1袋、卵2個、醤油小さじ1、塩こしょう少々

作り方:

1. フライパンに油をひき、溶いた卵を軽く焼いて取り出す。

2. 同じフライパンでもやしを炒め、火が通ったら卵を戻し、醤油と塩こしょうで味付け。

 

ポイント:もやしはシャキシャキ感が残る程度に炒めるのがコツ!

 

3. もやしと豚肉の蒸しポン酢

 

【所要時間:15分】

栄養バランスが良く、ポン酢の酸味でさっぱりいただけます。

材料:もやし1袋、豚薄切り肉200g、ポン酢大さじ2

作り方:

1. 耐熱皿にもやしを敷き、その上に豚肉を重ねる。

2. ラップをして電子レンジで5~6分加熱。

3. ポン酢をかけて完成!

 

ポイント:ネギやごまをトッピングすると、見た目も味もさらに美味しくなります。

4. もやし入り焼きそば

 

【所要時間:10分】

もやしを加えるだけでかさ増し&栄養アップ!

材料:焼きそば麺1玉、もやし1袋、焼きそばソース適量

作り方:

1. フライパンで麺をほぐし、もやしを加えて一緒に炒める。

2. ソースを絡めて完成。

 

ポイント:お肉や野菜を追加してアレンジ自在!

 

5. もやしの味噌汁

 

【所要時間:10分】

最後の一品に困ったときに役立つシンプルなスープです。

材料:もやし1/2袋、だし汁400ml、味噌適量

作り方:

1. 鍋にだし汁を入れて沸騰させ、もやしを加える。

2. 味噌を溶き入れれば完成。

 

ポイント:豆腐やわかめを追加すると、さらに栄養満点の汁物になります。

 

まとめ

 

もやしを使った料理は、簡単で手間がかからないだけでなく、アレンジも無限大です。節約や時短を意識しながら栄養も摂れるもやしレシピを、ぜひ毎日の食卓に取り入れてみてください!