ブログランキング・にほんブログ村へ

88’s-life-style

紹介ブログ–今の生活にプラスα出来るモノコトを紹介していきます。

家庭教育の重要さ

 

幼稚園や保育園で時間を過ごし、学校や塾で勉強する子供たち

保護者の目線で見ると幼稚園や学校に預けているから、塾で勉強しているから

という部分で教育に対する錯覚が生じてくる

 

 

学校や塾では勉強の仕方を学ぶことが多く

そこに割かれる時間が大半で、道徳の授業などのように倫理観を学ぶ時間は少ない

 

 

そこで改めて見直すべきは家庭教育の重要性だ

父母から得る知識や教訓はその子の人生に大きな影響を与える

 

f:id:ShintaroAsano-China:20240326113020j:image

 

ここで家庭教育が重要だという理由を挙げる

 

 

基本的な価値観の形成

家庭は子どもたちに道徳や倫理、社会的な価値観を教える重要な場所

親が示す価値観や行動は、子どもたちの将来の行動や判断に大きな影響を与える

 

 

学習の促進

家庭は学びの環境を提供し、子どもたちの好奇心や学習意欲を育てる

親が子どもたちの学習に関心を持ち、支援することは、彼らの学業成績や知識の獲得に直結する

 

 

情緒的な安定

家庭は子どもたちの情緒的な安定を支える場所

愛情や支援が十分に提供される家庭環境は、子どもたちの自己肯定感や安心感を高める

 

 

社会的なスキルの発達

家庭は子どもたちが社会で成功するための基本的なスキルを身につける場所

コミュニケーション能力や協力、責任感など、社会的なスキルは家庭での経験から学ばれる

 

 

将来の行動パターンの形成

子ども時代の経験は将来の行動パターンを形成する

良好な家庭環境は子どもたちが健康的で幸福な大人として成長するための基盤を提供する

これらの要因から、家庭教育は子どもたちの健全な成長と社会的な適応に不可欠であると言える

 

 

しかし現代社会で家庭教育に時間を割くことが難しくなっているのも現実

どのような課題があるのか…

 

 

教育への期待の高まり

日本社会では、教育への期待が非常に高い傾向がある

多くの親が子どもたちの学業成績や進学先に注力し、塾や補習校などの教育機関を利用することが一般的である

 

 

家庭内の時間不足

一方で、共働き世帯や高度経済成長に伴う忙しさから、家庭内での子育てに割ける時間が不足しているケースも見られる

これが家庭教育の質に影響を与える可能性がある

 

 

情報化社会の影響

インターネットやスマートフォンの普及により、子どもたちは家庭内での学習やコミュニケーションの一部をデジタル化する傾向がある

これが家族のコミュニケーションや子どもの学習環境に影響を与える可能性がある

 

 

家庭内の価値観の多様化

近年、家庭内での価値観や家族の形が多様化している

これにより、子どもたちが異なる価値観や生活様式に触れる機会が増え、教育に対する考え方も多様化している

 

f:id:ShintaroAsano-China:20240326113044j:image

 

教育格差の問題

家庭の経済状況や親の教育水準によって、子どもたちの教育へのアクセスや学力に格差が生じることがある

これが社会的な不平等を助長する要因の一つとなっている

 

 

現代社会の問題によって犠牲になる子供たちを少しでも減らせるように

大人たちが課題解決に取り組む、そんな姿を見せていかなければ教育としての立場はなくなる